入院までの流れ |
|
 |
|
入院手続について |
|
総合受付窓口にて入院手続きのご説明をいたします。
なお、ご入院のご相談(ご本人、ご家族、関係医療機関の方など)については、
総合相談センター・地域医療連携室でお伺いします。お気軽にご相談下さい。 |
|
入院に際して持参していただくもの |
|
・健康保険証 |
・印鑑 |
・着替え衣類 |
・タオル |
・バスタオル |
・洗面用具 |
・湯のみ |
・急須 |
・箸 |
・スプーン |
・室内履き |
・髭剃り |
・ティッシュ |
など |
|
|
|
寝具・病衣について |
|
■寝具は病院で準備しております。
■病衣は患者様にてご用意いただきますが、貸出用も準備しております(有料)。 |
|
食事について |
|
食事は病気・症状に応じて献立しております。
特に治療食を食べられる方は間食はお控えください。
【食事時間】
■朝食:7:30~
■昼食:12:00~
■夕食:18:00~ |
⇒栄養課についてはこちらをご覧ください |
|
面会について |
|
■面会時間の遵守をお願いいたします。
■診察その他患者様の状態により面会をお断りすることがありますのでご了承ください。
■面会時間:午前11時~午後8時30分
■歩行できる方は、談話室もご利用になれます。 |
|
電話の利用について |
|
■売店横および外来の公衆電話がご利用になれます。
■テレフォンカードは売店で販売しております。
■携帯電話のご利用は、医療機器に影響を及ぼしますので、院内でのご使用はご遠慮ください。 |
|
テレビについて |
|
■病室での利用は専用のプリペイドカードが必要です。
1病棟および2・3病棟間の廊下の販売機でお求めください。
【一枚1,000円】
カードの残りの点数は1病棟スタッフステーション前の自動精算機でご精算ください。 大部屋でのテレビのご利用は、イヤホンでの視聴をお願いいたします。(イヤホンは売店にて販売しております。)
■談話室でもご覧になれます。 |
|
入浴について |
|
■入浴の設備がございます。ご利用については、各病棟で異なりますのでスタッフにお尋ね下さい。 |
|
売店について |
|
■売店では入院・入所生活に必要な備品を販売しております。
■利用時間:月~金曜日(土日祝、年末年始、お盆を除く)
午前8時半~午後3時
※お支払い方法は現金のみです。
※食品・飲料水の販売はございません。 |
|
理容について |
|
■申し込み用紙はスタッフステーション窓口にございます。
■利用時間:木曜日 午前9時半~午後3時
■場所:病室にて行っております。 |
|
図書室について |
|
■売店横で本の閲覧・貸し出しを行っております。 |
|
洗濯について |
|
■各病棟に洗濯機、乾燥機を設置しております。
利用時間:午前7時~午後8時
料金:1回 100円 |
|
その他のお願い |
|
■外出、外泊を希望される方は、看護師にお申し出ください。
■病院職員に対してのご芳志の品物は固くご辞退させていただきます。
■患者様の容態等により病室や病棟を変更していただくことがありますのでご了承ください。
■個人的に電気製品の使用をご希望される方は、必ず看護師にお申し出ください。
■火災防止、敷地内禁煙にご協力ください。
※敷地内とは、病院内建物のみならず、駐車場、通路 を含めた病院の敷地全体を示します。
■非常の場合に備えて、避難経路は平常よりご確認ください。災害などの非常時には看護師の指示に
従って行動してください。
■盗難防止の為、貴重品や多額の現金等は持ち込まないようお願いします。なお、盗難、紛失に対し
ては、責任を負いかねます。
■当院では私物に関しては、原則としてお預かりしていません。
■症状により食事制限の方もありますので、同室の患者様へ食べ物を配ることはご遠慮願います。
■院内各所にご意見箱を設置しています。皆様の声をお聞かせください。
■その他わからないことはご遠慮なく看護師にお申し出ください。 |