オプション検査
検査項目一覧

放射線科部
リハビリテーション科部
薬剤部
栄養課

 
 
 
 
 
 

健康管理センター概要

 はじめにご確認ください。
 
<新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う健康診断等受診について(お願い)>

 
当センターでは、健康に関する様々な不安や問題点を一緒に考え、一人ひとりにあった健康指導や必要な検査、健康情報を提供します。
各健診の中からオプションと組み合わせて、ご自分に必要な検査を受けることができます。
検査終了後に医師による問診・診察を受け、検査結果と併せて健康診断や健康アドバイスを受けることができます。
健診後のフォローとして
1.2次検査が必要な方には、各専門医や病院の診療科を紹介します。
2.食事指導が必要な方に、管理栄養士による栄養指導を受けることができます。
   
 健診のご予約について
   各健診のご予約は、13時から17時までに総合受付またはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0836-88-0950
 
話しやすい雰囲気の中で、より充実した「健診」を提供できるようスタッフ一同
日々努めてまいります。どうぞお気軽に当センターへお越しください。
栄養指導
毎週火・水・木の午前10時から12時の間、健診終了後に管理栄養士が指導します。
健診の前にお読みください
よくある質問についてはこちら
健診の知恵袋についてはこちら
健診の流れ
1.総合受付窓口
・ 受付開始時間については、予約の際にご連絡いたします。
・ 受付番号札を取り、お待ちください。
・ 健診の内容毎、受付番号順に係の者が健診センターへご案内いたします。
・ 問診票、質問票、承諾書等、事前に記入した書類を提出します。健康保険証の提出をお願いします。
2.健診室
・ 検尿のある方は、受付時に伝票・コップをお渡しします
・ 更衣の必要な方は、更衣室にて健診着に着替えていただきます。
3.採尿室
・ 採尿後、採尿室奥の棚に伝票とコップ、検便採便容器を出します。
・ ブザーがありますので鳴らして下さい。
4.健診控室
・係りの者がお呼びするまでお待ち下さい。
・検査の種類によっては、順番が前後することがございますのでご了承下さい。
5.計測・採血
・身長・体重・視力・腹囲などの計測と、採血をを行います。
・他の検査がある方は、次の検査のご案内をします。
6.心電図室
・ 心電図・聴力・肺機能等の検査を行います。
・ オプションの動脈硬化検査もここで行います。
7.眼底検査室
・ 眼底検査を行います。
8.エコー室
・ 腹部エコーを行います。
9.前処置室
・胃内視鏡検査の前処置を行います。
10.内視鏡室
・ 胃内視鏡検査を行います。
11.X線撮影室
・ 胸部X線写真撮影を行います。
・ 胃透視検査を行います。
12.診察室
・ 全ての検査が終了した方は総合診察があります。
・ お呼びするまで健診室で、お待ち下さい。
13.総合受付窓口
・受付番号札を返却してください。
・お支払のある方は、精算をお願いします。
・人間ドック受診の方は、軽食引換券を持って売店にてお受け取り下さい。
当院について
院長あいさつ
理念・基本方針
患者さんの権利
個人情報の保護方針
施設の概要
診療のご案内
診療科のご案内
外来受診のご案内
診療担当医表
診療部医師紹介
入院のご案内
健診・人間ドック
健康管理センター
各健診のご案内
オプション検査
検査項目一覧
部門紹介
看護部
検査部
放射線科部
リハビリテーション科部
薬剤部
栄養課
職員募集
広報誌ORC
小野田赤十字訪問看護ステーション
総合相談センター・地域医療連携室
在宅介護支援センター
院内保育園「きらら」
老人保健施設 あんじゅ
各種公告
ホーム
フロアマップ
交通アクセス
お問い合わせ
小野田赤十字病院 〒756-0889 山口県山陽小野田市大字小野田3700番地
TEL:0836-88-0221 FAX:0836-88-2733
Copyright Japanese Red Cross Society Onoda Hospital. All Rights Reserved